1961年 福岡市生まれ
1980年 福岡県立筑紫丘高校卒業
1986年 九州大学歯学部卒業
長崎大学歯学部(小児歯科)助手、小児矯正専門の歯科医院勤務を経て
1997年 古澤こども歯科クリニック開設
小児歯科学会認定 小児歯科専門医
日本矯正歯科学会会員
LAS(レベルアンカレッジシステム)ソサエティ会員
日本障害者歯科学会会員
当医院は、ここ福岡県春日市に小児専門の歯科医院として1997年に開業して以来、この地域では数少ない小児歯科専門医としてこどもたちに寄り添った歯科医療を行っております。医院所在地は最寄りのJR春日駅から徒歩数分、西鉄太牟田線・春日原駅(特急・急行停車駅)から徒歩5分、また福岡市の天神や博多駅など都心部まで約10分でアクセスできるなど交通の便の良い場所にあります。
診療内容は小児の虫歯治療、予防にとどまらず、子供から大人までの歯科矯正、障害のある子どもたちの診療、小手術、口腔筋機能療法(MFT)、保健指導など幅広く行っていますので、さまざまな専門技術が学べる職場です。毎日、子どもたちの元気な笑顔に会えるので、とにかく子どもが大好きという方にとってはとても楽しい職場でもあります。
私は小児歯科専門医ですので、認定歯科衛生士の資格取得をめざしたい方は支援可能です。やる気のある方は関連学会や講習会等の参加を積極的に支援します。
私どもとともに、患者さんを「我が子」と思って大切に見守れる方、お子さまのお口の健康づくりに貢献したいという方のご応募を心よりお待ちしています。
現在の私の業務内容は、PMCT、FS、TBI、矯正アシストを含めた診療補助です。
昨年は新人として1年間、色々なことを学びました。マンツーマンで指導をしてもらい、まずは子どもたちとのコミュニケーションの取り方の大切さを教わりました。
子どもが声をかけやすいように優しく笑顔でいる先輩を見て、私もそれぞれの子に合った対応の仕方を現在も勉強中です。泣いていた子どもが、「また来るね」と言ってくれた時はやはり嬉しいですね。
院長先生をはじめ、スタッフみんながサポートしてくれる職場なので、私も趣味で県外のライブハウスに行くことができ、ワークライフバランスも充実しています。
小児歯科ならではの大変さもありますが、一緒に頑張りましょう。
現在の私の業務内容は、PMCT、シーラント、TBI、フッ素塗布、診療補助です。また、チーフ衛生士として、新人の教育係も担当しています。歯科衛生士としてのキャリアは10年目になります。指導する立場として重視していることは、小児歯科ですので、子どもへの接し方、子どもの年齢に合った声かけや、コミュニケーションです。子どもの不安を取り除くために、自分なりの接し方を習得し、歯医者は怖い場所というイメージを楽しいものへと変えることが大切だと思っています。子どもから、「また会いに来たよ」と言ってもらえたり、手紙をもらったりと嬉しいことも多く、仕事のモチベーションにもつながります。
自分たちも成長しながら、日々成長していく子どもたちを見守れる職場です。そこにやりがいもあると思いますので、一緒に子どもの成長を見守りましょう。
私は患者様の受付、会計、電話対応、カルテの準備等を担当しています。
小児歯科なので小さなお子様が多く、はじめは泣いている子がほとんどです。少しでも安心していただけるように、笑顔や柔らかい言葉遣いを心がけています。
保護者様もお子様の治療内容や次回の予定等に不安があり、受付で質問されることも多いため、院長や歯科衛生士に確認し、丁寧な説明ができるようにしています。
泣いていたお子様が帰り際に笑顔になっていたり、手を振ってくれたり、「またね」と言ってくれたりすると嬉しく思います。
スタッフ間は仲が良く、休憩時間は笑いが絶えない職場です。コミュニケーションがしっかりとれているので、診療中の連携もスムーズだと感じます。ぜひ一緒にたくさんのお子様のお口の健康づくりに取り組みましょう。